hello.Harukin+! from hubzilla

お待たせしました。分散型という選択肢。

ポスト/コメントのバランスのよい配置

hubzillaはFacebookやGoogle+と同じポスト+コメントのスタイルを継承しています。

投稿の主従関係を明確にし、話題の脱線を防ぎ有意義な会話を実現します。

豊富な、豊富すぎる機能たち

Google+で人気なサークル概念やコレクション機能を独自名にて内包しており、投稿andフォロワーの整理ができます。

もちろん特定人物(複数)に送信することやサークルの仲間全員に送信などをすることもできます。

ファイルフォーマットに限度は無し、BBcodeで自分の投稿内容に装飾を加えることができます。

繋がりを求めて

hubzillaでは独自開発の協力な分散プロトコルZotをはじめ、MastodonやMisskey,Pleromaでお馴染みのActivityPub、Diaspora、OStatusのクアッドチャンネルを持ちます。

この協力な連合ネットワークによってここに居るだけで他の大量のサーバーと通信ができます。(Zot以外は任意なので意図せず公開されることはありません)

対象サービス(リストはマストドンwikiより転載) : GNU Social Friendica diaspora Misskey Hubzilla Mastodon postActiv Sosialhome Aardwolf Pleroma GangGo PixelFed